8月22日全館おやつで「カクテルゼリー」を提供しました。四種類のゼリーに、サイダーを注ぎ食べて頂きました。サクランボとみかん缶を飾っています。「美味しそう。夏らしい。」と笑顔で喜んでいただけました。
2025年08月22日
2025年07月27日
明徳児童館との交流会
第1回 2025年7月22日火曜日15時~16時まで
引率として館長さんと男子小学生が9名施設訪問してくれました。元気いっぱいに交流をしてくれました。ボーリング大会やジェンガ等でフロアが元気いっぱいになりました。
第2回 2025年7月24日木曜日15時~16時まで
引率として館長さんと女子小学生8名が施設訪問してくれました。男子チームと同様に元気いっぱいに風船バレーをして施設があかるくなりました。
館長の先生と皆さん 大変ありがとうございました。入所されている方たちも、ひ孫くらいにあたる皆さんと交流ができて嬉しいひと時を過ごすことができたと思います。本当にありがとうございました。
職員一同
2025年07月19日
夏のおやつ作りをユニットで企画しました。今回は「みかん缶入り牛乳寒天」作りを行い、ご利用者の方とスタッフで、涼を感じるおやつが出来ました。
2025年07月07日
6月5日午後2時にユニティ長谷の施設内にて、COVID-19後、最初のボランティアとして、岩倉南学区にお住まいの京都アマチュアマジシャンクラブ会長の古村様にお越しいただき、楽しい時間を皆さんで過ごしました。写真は、皆さんが好きなお金を使ったマジックを披露していただいてます。入所者さま以上にスタッフが大喜びでした。たくさんのマジック誠にありがとうございました、またよろしくお願いします。
2025年07月06日
皆さんまだまだ元気だー!!
2025年07月04日
利用者様に短冊を書いてもらい、笹に飾りつけをしました。
2階フロアと1階玄関に飾っています。
2025年06月15日
6月15日は父の日にちなんで、お赤飯・刺身盛り・絹揚げの煮物・マンゴー缶・茶碗蒸しでした。「美味しい。」と喜んでおられました。ミキサー食の方も喜んでおられました。 間食は鮎の形の鮎菓子でした。
2025年05月29日
パンケーキにジャムを乗せて頂きました。
ジャムはみんなの手作りです。
2025年05月29日
こどもの日の飾りつけをしました。
2025年05月29日
庭にある桜の木をみんなでお花見しました。
季節を感じられて喜んでおられました。